椅子のカバー 製作中 続き

左の画像から2週間以上経つのですが少ししか進んでいません。一日一時間くらいしかしない日が多いのもあるのですが、とにかく手が遅いのです。これはリネンなので目が分かりづらくて余計に時間がかかるのも確かなのですが、もうひとつ大きな理由があります。刺しゅうに限らず編み物でもさあ始めようとなった時にまずする事が、PCを開いてTverなどで見るものを探す事。手だけ動かして頭がヒマになると考えがロクでもない方に行ってしまうという変な性格なんです。「ながら族」って昔は言ってたと思いますがラジオを聴きながら勉強する、そんな大昔からの悪習です。

編み物

ちょっと形が悪すぎますがひざ掛けという名のサンプラーです。縄編みを基本として様々な模様を探し、編んでみました。縄編みとそうでない部分が同じ目数でも全く違う幅に編みあがり、こんな形になってしまいました。しかし、当時はオリジナルの作成や既成の編み図にを工夫する事が出来るようになりたかったので模様選びやゲージを取る参考になると思ってそのまま仕上げました。毛糸の残りがあと10センチくらいのところでふち編みが終わって奇跡的に完成しました。

この毛糸は、一度大判のショールを編んでみたもののやはり巻き物は似合わないし使わないと思ってほどいた毛糸だったので、使えるひざ掛けになってよかったです。

しらゆきとべにばら

ステッチイデー35号 01しらゆきとべにばら 宗のりこさん

図案にひとめぼれ。こういう可愛らしいのはあまり刺した事がなかったのでとても楽しかったです。でも、一か所変えてしまいました。バラで囲った四隅のうちの左上には小人がいたのですが、そこもバラに。糸は手持ちの中から使ったので本の図案とは多少ニュアンスが違うところがあると思います。額装して作品棚とは違う所に飾ってあります。

ステッチイデーはミステリーSALに興味をひかれて33号を購入しました。肝心のミステリーSALはちょっと無理だなぁと早々にあきらめてしまいましたが、掲載された図案はどれも素敵でした。その後は発売されてから中を見たうえで35号と37号を購入しています。今は33号の花のクッションを刺しています。

近視と老眼

就学時健康診断で近視を指摘され、しばらく視力回復のトレーニングをしましたが、遅すぎたのか効果はまったく無く小学校1年から眼鏡をかけています。両親は自分たちも長子も視力が良かったのでまさか末っ子が近視とは思いもよらず、気づくのが遅れたらしいです。本人は最初から見えなかったので特に何も言いませんし。ひとつだけ覚えているのは「夜空には星ってものがあるらしいけど見えないよ」という事。

時は流れて老眼の季節です。現在メガネはふたつで普通に生活するための(運転もします)メガネとパソコンや読書のためのメガネ、いずれも近視用で、手元は…裸眼。老眼鏡は持ってないんです。これって近視が強い人のあるあるなんでしょうか?メガネを持ち歩く必要が無いのは楽なのですが、メガネを外して目を近づけるのもちょっとカッコ悪いなあと思ってしまいます。

 

作品棚

他のものも大分混じっていますが、その季節と次の季節のタペストリーと作品の一部を廊下の一角に置いてあります。ブローチなどは使えばいいのに付ける習慣が無くてここに置きっぱなしになっています。

小物類を作っても付属の刺しゅう糸は大量に残っているので、最近はフリーチャートやステッチイデーから図案を探してクロスステッチを楽しんでいます。刺しゅう糸の番号をExcelで管理して図案を決めたらまずそれでチェック、無かったら図案の写真やDMCのカラーチャートを参考に糸を探していきます。こんな感じ。

冊子の順に打ち込んだ後、並べ替えてます。✖は使い切ったしるしです。

色味は写真によって大分違うので最終的にはひとつひとつ見て、隣り合う色との相性なども考えながら探していくようになります。すると時間がかかる上に、時々これどう思うって家族に聞いたりするので「買えばいいのに」と言われてしまいます。悩むのも楽しみの一つと言いつつ「買わないって決めたから!」という意地もあって毎回時間をかけています。今日もこれから黄色を探しに出発です。

かわいい刺しゅう ここまでのまとめ

製作したのは

四季のタペストリー(4枚)妖精のミニタペストリ

コースター・包みボタン・猫のがま口ポーチ・ピンクッション・ポットマット・ブローチ(3個)ハンガー(椅子)カバー・ビスコーニュ・糸ホルダー・こぎん刺しのブレスレット・ニードルケース・シザーキーパー・グラスケース・巾着ポーチ・アクセサリートレイ・刺しゅう枠ケース(2個)ばね口ポーチ・ペーパー刺しゅう・テトラポーチ・コンパクトミラー・ポケットティッシュケース(ポットカバー)・ミニトレイ・マルチケース

製作しなかったのは

ミニクロス(生地だけマスクに)・通帳ケース・クリスマスタペストリー・ペンダント・アクセサリーケース・ミニバッグ・小花のがま口ポーチ・花の小箱・トートバッグ(生地だけ椅子カバーに)

まだ手を付けていないものが思ったよりも少なかったです。その割には材料がたくさん残っているので、課題を完成させるか他に転用するか、整理していきたいと思います。

 

こんなに!

 

かわいい刺しゅう 収納


冊子の収納は最初は専用のバインダーを購入してみました。表紙は可愛らしくていいのですが綴じてしまうと見返すのが不便でその後は100均のケースに20冊ずつ入れています。

刺しゅう糸は冊子の号数ごとに色名と番号を書いた袋に入れて透明ケースに入れています。




袋もケースも100均です。ホントは一色ずつ袋に入れて色別に並べるか、番号順に並べた方が色を探しやすいのだろうとは思うのですが整理し直せないままになっています。